サンフィッシュスイミングスクール会則
経営主体 | サンフィッシュスイミンググループ(以下単にスクールという)は、鳥取県鳥取市田園町4丁目337-1に本社を置く、合同会社サンフィッシュSSが経営管理いたします。 |
---|---|
目的 | 本スクールは教育的配慮のもとに水泳を主体とする体育の指導を行い健全な心身の育成と社会体育の正しい理解と関心を深め、あわせてスポーツの興味をはかることを目的とします。 |
入会要件 | 本スクールの入会要件は次の通りです。 ⑴後記に記載する「水泳をしてはいけない人」の各項に該当しないこと。 ⑵「通常の健康状態にあるので水泳練習に参加できる」旨の医師の同意を得ること。しかしながら、保護者の要望がある場合は、その保護者の責任において本スクール所定の「保護者の同意書」をもってこれにかえることができます。この場合においてもなお、本スクールが健康上問題がある恐れがあると判断したときは、本文通り医師の診断書の提出を求めることがあります。 ⑶本スクールの定めた所定の手続きをすること。 |
会費等の支払い及び返金 | ⑴本スクールの会費等はすべて前納制とし、支払い期限は当月最終練習日までに翌月分をお支払いいただきます。 ⑵一旦、納入された会費等は、特別の理由があり且つ当月の15日までに申出のある場合を除き返金いたしかねます。 ⑶入会金は、手続きの諸経費に充当する費用ですので、手続き後は事情の如何によらず返金いたしかねます。 |
施設の利用 | ⑴本スクールは練習カレンダーに従い授業をいたします。 ⑵補修その他施設の都合により、施設利用日の変更または中止をすることがあります。この場合は余裕をもって事前にお知らせいたします。 |
次の場合は本スクールを退会していただきます。 | ⑴無届により会費等を3ヶ月以上滞納したとき ⑵会則に違反したとき ⑶会員として名誉を傷つけたり、秩序を乱したとき ⑷その他、本スクールの会員として不適当と認められたとき |
施設内での盗難 | ⑴盗難及び紛失を防止するため、本スクールへは貴重品を持ち込まないでください。もし、やむを得ない事情により貴重品を所持している場合は、受付事務所でお預かりいたします。 ⑵お預かり品以外の盗難及び紛失に対しては原則として本スクールは責任を負いかねます。 |
施設内での事故 | 施設内で発生した事故に対しては、本スクールは応急措置をすると共に事故の状況に応じた適切な措置をいたします。しかしながら、その事故が本スクールの故意または、過失に起因しない場合はその責任を負いかねます。 |
水泳をしてはいけない人 | 入会前後を問わず、次のものは水泳をしないでください。 ⑴水泳をしてはいけないと医師に判定された人 ⑵心臓異常者(心電図にいじょうのある人)及び結核要注意者 ⑶目及び耳等に現在病気を持っている人 ⑷痙攣性疾患者 ⑸伝染病患者 ⑹酒気帯び状態者、空腹、満服状態者 ⑺高血圧(平常時最低血圧90㎜・最高血圧160㎜以上)の人 ⑻尿蛋白が0.5〜0.6%以上出ている人 ⑼軽い運動をしても胸部に苦痛を感じる人 ⑽糖尿病の人(血糖値が過剰から過少へと絶えず変化している人) ⑾急・慢性腎臓病患者
⑿その他、水泳をするのに不適当と判断された人 |
10.(附則)平成15年7月1日 制定